Blog Article

インナーマッスルとは?種類や鍛えるメリット、効果が出るまでの期間をご紹介

インナーマッスルを鍛えると、肩こりや腰痛といった身体に生じるさまざまな症状が改善するといわれています。しかし、「インナーマッスルって具体的にどんな筋肉なの?」「どれくらい鍛えれば良いの?」といった疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。

今回は、インナーマッスルの種類や鍛えるメリット、効果が出るまでの期間などについてご紹介します。身体の不調を改善したい方や、身体を引き締めたい方はぜひ参考にしてみてください。

インナーマッスルとは

インナーマッスルとは、身体の深層部分に存在する筋肉のことです。一方のアウターマッスルは、身体の表面部分にある筋肉を指します。インナーマッスルは、関節や内臓を支えたり、正しい姿勢を保ったりするために欠かせない筋肉です。また、インナーマッスルは体幹部分にある筋肉だけでなく、肩関節や股関節など深層部分にある筋肉も含まれます。

インナーマッスルはどこにある?主な種類をご紹介

インナーマッスルは、全身の関節で100種類以上存在します。ここからは、代表的なインナーマッスルの種類について解説していきます。

体幹のインナーマッスル

体幹のインナーマッスルには、以下のような種類があります。

腹横筋

腹横筋は、腹筋の奥深くにある筋肉です。主に排泄をサポートしたり、体幹を支えたりする役割を果たしています。

多裂筋

多裂筋は、腰椎から頸椎にかけて連なるインナーマッスルのことです。背骨をまっすぐに保ち、良い姿勢をサポートする役割を果たしています。

横隔膜

横隔膜は、胸郭の下部分に位置するインナーマッスルで、呼吸をするときに上下に動きます。

骨盤底筋群

骨盤底筋群は、骨盤の下部分に位置するインナーマッスルの総称です。内臓を正しい位置に保つ働きがあり、骨盤底筋群の筋力が低下すると、便漏れや尿漏れなどの原因となります。

肩関節のインナーマッスル

インナーマッスルは、体幹部分に存在するものだけではありません。肩関節のインナーマッスルとして、肩甲下筋や棘上筋などが挙げられます。

股関節のインナーマッスル

股関節のインナーマッスルは、股関節の深層部分に位置する腸腰筋や大腿方形筋、梨状筋などがあります。これらのインナーマッスルには、主に股関節を安定させたり正しい歩行をサポートしたりする働きがあります。

インナーマッスルを鍛えるメリット、期待できる効果とは?

続いて、インナーマッスルを鍛えるメリットや、期待できる効果について解説していきます。

姿勢が良くなる

インナーマッスルは、内臓や身体の関節を正しい位置に保つ役割を持っています。そのため、インナーマッスルを鍛えることで身体のゆがみが矯正され、正しい姿勢が身につきます。

血行が良くなる

筋肉には、身体を温めたり、血液の流れをサポートしたりする働きがあります。インナーマッスルも筋肉なので、定期的に鍛えることで血行の改善効果に期待できます。

疲れにくい身体になる

インナーマッスルを鍛えることで、疲れにくい身体が手に入ります。インナーマッスルが衰えると、アウターマッスルがその役割を補いますが、インナーマッスルと比べてアウターマッスルには持久力がありません。そのため、短時間で疲れやすくなったり、身体が凝りやすくなったりします。

インナーマッスルが鍛えられていると、持久力のある筋肉に体幹が支えられているため、疲れにくい身体を目指せるのです。

太りにくい身体を目指せる

インナーマッスルを鍛えると、全身の筋肉量が増えて基礎代謝が上がります。基礎代謝とは、一般的に生命維持に必要なエネルギー量のことを指します。基礎代謝が高いほどエネルギーを効率良く消費でき、痩せやすく太りにくい身体を目指せるので、痩せやすい体質を手に入れたい方はインナーマッスルを鍛えましょう。

なお、インナーマッスルを鍛えるメリット、期待できる効果については、以下の動画で詳しく解説しています。気になる方はこちらも一緒にチェックしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=IFi1W_cGomw

インナーマッスルのトレーニング効果が出るまでに、どれくらいかかる?

インナーマッスルをトレーニングすると、徐々に身体が変化していきます。しかし日常的に使えるように脳が覚えたり、身体の変化が自覚できたりするようになるまでは、一般的に2~3ヶ月程度の期間がかかるといわれています。もちろん、効果を実感できるまでの期間には個人差があるため、あくまで目安としてください。

まとめ

今回は、インナーマッスルの種類や鍛えるメリット、効果が出るまでの期間などについて解説しました。インナーマッスルを鍛えると、太りにくくなる、疲れにくくなるなどさまざまな効果が期待できます。自宅やジムでもトレーニングできますが、正しいやり方で実践しないと効果が現れづらいので、お困りの方は身体の専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

横浜市中区にある「Fluxus Locus」では、101種類にもおよぶインナーマッスルの検査とトレーニングを行っております。隠れ家のような個室を用意しており、リラックスした状態で施術を受けられると評判になっております。身体にまつわるご相談も随時受け付けておりますので、痩せやすい身体を目指したい方はお気軽にご連絡ください。

HP:https://fluxus-locus.link/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCgu-GRLA8aAkEirFmV-w8yA
Instagram:https://www.instagram.com/gyo_fluxus/?hl=ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
監修:行之内 真人(理学療法士、ユニバーサルオステオパシー研究会 公認講師)
リハビリ専門病院、訪問リハビリデイサービスなどで様々な疾患・リハビリを経験後、Fluxus Locusを開業。これまでに30,000人以上を施術。
青年海外協力隊で農村部の障碍者支援に従事した経験もあり、その際には北京のリハビリ系国際学会で発表を行った。
また、ユニバーサルオステオパシー研究会の公認講師として、解剖学・触診・靭帯発生学・治療技術の各種セミナーを行っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー