Blog Article

夜なかなか眠れない原因は?不眠症の種類や改善方法をご紹介

「なかなか夜眠れない…」「何回も夜中に目を覚ましてしまう」とお悩みの方は多いのではないでしょうか。眠れない状態が何日も続いている場合、もしかしたら不眠症にかかっているかもしれません。

今回は、不眠症の主な原因や症状、具体的な改善方法などについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

眠れない…。それってもしかして不眠症かも?

修学旅行の前日や大一番の試験前など、何か特定の原因によって眠れなくなっている場合、無事に解決されたり時間が経ったりすることで、いつも通りの睡眠に戻ります。しかし、眠れない症状が慢性的に継続し、心や身体に不調が見られるようになれば、「不眠症」にかかっている可能性があります。

不眠症になると、ただ眠れなくなるだけでなく、意欲や集中力の低下、食欲減退やめまいなどの症状が生じるおそれがあるため注意が必要です。

不眠症には4つのタイプがある

一口に不眠症といっても、おおよそ以下4つの種類に分けられます。

入眠障害

入眠障害は、不眠の中でも特に多くの方が悩まされている症状で、眠ろうとしてもなかなか寝付けないのが特徴です。ひどい場合は、眠りに入るまでに2時間以上かかってしまうこともあります。

早朝覚醒

早期覚醒とは、起きたい時刻よりも2時間以上早めの時間に目が覚めてしまう症状です。結果として、睡眠時間が短くなってしまいます。

中途覚醒(睡眠維持障害)

中途覚醒(睡眠維持障害)とは、眠りについた後に何度も目が覚めてしまう症状です。目覚める時間帯や回数には個人差がありますが、加齢に伴って回数が多くなる傾向にあります。

熟眠障害

熟眠障害とは、十分に睡眠時間を確保しているのに寝起きがスッキリとせず、たっぷり寝た実感がない症状のことです。

ストレス、運動不足など、あなたが眠れない原因はどれ?

ここからは、うまく眠れなくなる原因について解説していきます。以下の項目に当てはまるものがあるかどうか、自分の状況を考えながらチェックしてみてください。

ストレス

精神的なストレスが原因で不眠症になるケースがあります。たとえば、恋人や家族との死別、職場での人間関係などが挙げられます。

身体的な疾患

身体的な病気によって不眠症を発症するケースも多いです。たとえば、外傷や関節リウマチといった痛みを伴う病気や、湿疹や蕁麻疹などのかゆみを伴う病気、花粉症や喘息などです。

精神疾患

うつ病をはじめとした精神疾患が原因で、眠れない状態になる方は決して少なくありません。あらゆることへのやる気がなくなったり、憂鬱な気持ちが長期間続いたりした場合には、うつ病の可能性を疑ってみてください。

タバコやアルコール、薬など

アルコールやタバコ、カフェインなどの過剰摂取などによって不眠が起きている可能性もあります。覚醒作用がある薬を服用している方や、お酒をたくさん飲む方などは気をつけてください。

生活習慣の乱れ

一夜漬けの試験勉強や海外旅行による時差ボケ、昼夜逆転の生活など、生活習慣に乱れが生じると不眠症を発症するリスクが高くなります。就寝時には電気を暗くするなど、眠りに入りやすい環境づくりを行うようにしましょう。

不眠症を改善させる3つの方法

最後に、不眠症を改善させるための対処法を3つご紹介しますので、自分の状況に合わせて実践してみてください。

生活リズムを整える

毎日決まった時間に寝て起きる習慣をつけ、十分な睡眠時間を確保しましょう。体内時計が安定すれば、入眠しやすくなるうえに疲労も取れます。

適度に運動をする

習慣的に適度な運動をすることによって、快適な眠りにつきやすくなります。無理のない範囲で、ジョギングやウォーキングなどの運動を習慣にしてみてください。ただし過度な運動をしすぎると、かえって身体が覚醒して眠れなくなるので注意が必要です。

ストレスを溜めない

ストレスを蓄積せず、リラックスした精神状態をキープすることで自律神経のバランスが整い、不眠の症状改善が期待できます。湯船にゆっくりと浸かる、音楽や読書などでリラックスするなど、自分なりに工夫すると良いでしょう。

穏やかな気持ちでベッドに入る

「今日こそぐっすり眠ろう!」など、緊張した状態で入眠の準備を行うのはおすすめできません。身体に力が入っている状態でベッドに入ると眠りづらくなります。また、背骨が正常な状態よりも固くなっている人はリラックスしづらいといわれているので、身体のバランスを整えることも重要です。

まとめ

今回は、眠れない不眠症の原因や症状、改善方法などについて解説しました。眠れない症状を改善するためには、質の高い睡眠を取れるように生活習慣を見直す必要があります。また、身体の歪みが生じている場合も発症リスクが高まるので、生活習慣の改善と一緒に身体のメンテナンスにも取り組んでみてください。

横浜市中区にある「Fluxus Locus」では、眠りやすい身体に導くインナーマッスルを強化する施術を行っております。不眠症の改善に効果があるだけでなく、姿勢矯正やダイエットにも役立ちます。また、隠れ家のような個室で施術を行っており、リラックス状態でお過ごしいただけますので、お困りの方はぜひ一度ご連絡ください。

HP:https://fluxus-locus.link/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCgu-GRLA8aAkEirFmV-w8yA
Instagram:https://www.instagram.com/gyo_fluxus/?hl=ja

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
監修:行之内 真人(理学療法士、ユニバーサルオステオパシー研究会 公認講師)
リハビリ専門病院、訪問リハビリデイサービスなどで様々な疾患・リハビリを経験後、Fluxus Locusを開業。これまでに30,000人以上を施術。
青年海外協力隊で農村部の障碍者支援に従事した経験もあり、その際には北京のリハビリ系国際学会で発表を行った。
また、ユニバーサルオステオパシー研究会の公認講師として、解剖学・触診・靭帯発生学・治療技術の各種セミナーを行っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー