【桜木町】ストレートネックの原因とは?放置することで起こる身体の不調も解説
桜木町で整体をお探しの方の中には、肩こりや腰痛に悩まされている方も多いようです。
慢性的な身体の痛みの一つに「ストレートネック」が挙げられますが、どのような状態なのでしょうか。
今回は、ストレートネックの原因や放置した際のリスクをご紹介します。
ストレートネックとは?スマホの使いすぎが肩こり・腰痛の原因に?

ストレートネックとはどのような状態のことを指すのでしょうか。
ストレートネックとは
文字通り、首の骨がまっすぐになってしまう状態を指します。
人間の首の骨(頸椎)は7つの骨で構成され、本来であれば、横から見たときに身体の前方に向かって緩やかにカーブした後、後方に向かってカーブする「S字」を描いています。
これは、頭部の重さを支えるためだと考えられています。
人間の頭部は、体重の約10%(約4~6kg)といわれており、500mlのペットボトルに例えると約10本分の重さです。
頸椎がS字カーブを描いていることで、頭部の重さが分散され衝撃を和らげているのですが、ストレートネックは、このS字カーブが失われてしまった状態なのです。
ストレートネックは姿勢が影響する
ストレートネックを引き起こすのは「姿勢」が大きく関係しています。
前かがみや下を向く動作が続くと、頸椎に負担がかかってしまうのです。
うつむく角度によっても首の骨にかかる負担の大きさが変わります。前傾15度で約12kg、30度で約18kg、もっとも悪い姿勢とされる60度になると約27kgもの負担になります。
10kg入りの米約3袋分を首に乗せ続けている状態ですので、S字カーブが失われてしまうのです。
スマホでストレートネックが引き起こされることも
現代生活において最も前傾姿勢を強いられる機会が多いのは、スマホやタブレットの使用です。
そのため、スマホが原因のストレートネックは「スマホ首」とも呼ばれています。
年々スマホ所有の低年齢化や使用の長時間化が進んでおり、スマホ首は今や世代を超えた問題となってきているのです。
首への負担は、全身の骨格バランスにも影響します。肩こりにとどまらず、背中痛や腰痛へと影響が広まり問題視されているのです。
ストレートネックを放置するとどうなる?身体の不調とは?

ストレートネックの恐ろしいところは、放置しておくと全身に影響をきたす点です。
人間の身体を構成する骨や筋肉はすべて繋がっているため、首の不調を放置してしまうと全身に症状が広まってしまいます。
こちらでは、ストレートネックを放置することで表れる身体の不調を、頸椎の負担を受ける位置別にご紹介していきますので、参考になさってください。
頸椎上部の負担が大きい場合
-
緊張型頭痛
緊張型頭痛とは、過度の筋肉の緊張などによって起こる一次性頭痛です。ストレートネックによる筋肉の緊張で、血管の圧迫や血液循環の不良などが起こり、頭痛を発症すると考えられています。
-
咳や吐き気、胃の不調
ストレートネックになると、頭蓋骨と頚椎の境目である「後頭窩(こうとうか)」が固まってしまいます。後頭窩は自律神経の一つである「迷走神経」が通っているところです。首から胸部、内臓、皮膚、血管などに広がっている後頭窩は、全身の機能をコントロールする神経になります。
この神経がストレートネックにより圧迫されてしまうと、咳や吐き気、胃の不調などが表れることもあるのです。
-
神経系の乱れ
交感神経と副交感神経のバランスが崩れた状態を、自律神経失調症といいます。動悸やめまい、耳鳴り、不眠、不安感、喉の違和感などが見られる場合には、自律神経失調症を発症していることも考えられます。
頸椎下部の負担が大きい場合
-
腕や手のしびれ
首まわりの筋肉硬直が神経を圧迫すると、腕や手のしびれを感じることがあります。 -
椎間板ヘルニア
腕や手のしびれが悪化すると、椎間板ヘルニアの発症に繋がるおそれもあります。頚椎とは肩と後頭部の間にある円形の線維軟骨のことで、破れてしまうと様々な神経を圧迫し、重度の痛みが発生する場合があります。
上記の他にも、眼精疲労やしわ・たるみ、全身の倦怠感などを感じる人が多いため、ストレートネックの心配がある場合には早めの対処が重要です。
桜木町で整体に通うなら30分メニューが人気のFluxus Locusへ
現代生活では、スマホを長時間使用する人が増加しています。そのため、気づかないうちにストレートネックを引き起こしているおそれがあるのです。
放置しておくと全身に深刻な症状が起こる場合がありますので、早めの発見と対応が肝心です。
桜木町駅の近くにあるFluxus Locusでは、リハビリテーション的運動学の視点から身体全体の状態を総合的に調べることが可能です。
原因に合った頭部や背骨の矯正施術を30分、60分と短時間で受けることができますので、お気軽にご相談ください。
Fluxus Locusがご紹介する整体に関するお役立ち情報
- 【横浜の整体・個室】整体に通うおすすめの頻度とメリットは?
- 【横浜】整体の種類と服装は?マタニティ整体・スポーツ整体など
- 【横浜の整体】立ち仕事の身体への影響は?有名・人気以外の整体院の選び方
- 【横浜の整体】産後の不調と骨盤が歪む原因 60分メニューも人気!
- 【桜木町の整体・駅近】腰痛の原因とおすすめの腰痛対策
- 【桜木町の整体】肩こりの原因とセルフチェック方法 マタニティも個室で対応!
- 【桜木町の整体】有名なスポーツ障害とオーバーユースの原因
- 【桜木町の整体】ストレートネックの原因と症状 30分メニューも人気!
- 【横浜の整体院】顔が大きく見える原因とおすすめの対策!隠れ家のような個室が魅力
- 【横浜の整体院】人気のヒーリングとは?自律神経と身体の関係
- 【横浜の整体院】頭蓋骨の調整と頭蓋骨矯正のメリット 産後ケアやオステオパシーも対応
- 【横浜の整体院】体液・脳脊髄液の役割とは?個室で新しい施術を提案!
- 【桜木町の整体院】ストレートネックの簡単チェックと対処法!近くの整体院へ相談がおすすめ
- 【桜木町の整体院】慢性化の原因と肩こりを放置するリスク 人気のヒーリングに対応
- 【桜木町の整体院】頭蓋骨の歪みの原因とチェック方法 オステオパシーや産後ケアも対応!
- 【桜木町の整体院】顔の歪みの原因と歪みの種類 個室完備で新しい施術を提供!
桜木町でストレートネックでお悩みならFluxus Locusへご相談ください
会社名 | Fluxus Locus |
---|---|
営業時間 | 9:30 – 20:00 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町6丁目86 Opa Rivage 705 |
TEL | セラピスト:行之内真人 070-8351-6230 |
アクセス |
東急東横線・みなとみらい線からの道のり JR線・横浜市営地下鉄からの道のり |
URL | https://fluxus-locus.link/ |