横浜の整体院が解説!体液の流れを良くするメリットと脳脊髄液の重要な役割とは?
横浜の整体院で受けられる施術に、体液の循環を整える施術があります。
この体液の循環は、何となく体調や気分がすぐれないという不調に関係している場合があります。
体液の流れを良くするメリットと、脳脊髄液の重要な役割についてご紹介します。
体液の流れを良くするメリットは?

血液循環を良くするという言葉はよく聞きますが、「血液ではなく、体液の流れを良くするとはどのような状態なの?」と疑問を感じている方もいらっしゃるかもしれません。
ここでいう体液とはどのようなものを指しているのでしょうか。
体液の流れが良くなることで起こる変化についても併せてご紹介します。
体液の種類と役割
体液は身体の中にある液体のことで、体重の60%を占めており、その分類は次のとおりです。
- 細胞内液
- 間質液
- 血液
- リンパ液
- 脳脊髄液
- その他
体液のうちの2/3は細胞という個室の中にある細胞内液として存在し、残りの1/3は間質液や血液、リンパ液、脳脊髄液です。
つまり、体重の20%は細胞外液であり、身体を循環しながら栄養や酸素を運んだり、老廃物を回収したりという新陳代謝に関わっていて、自然治癒力と密接な繋がりがあるのです。
体液がスムーズに循環することのメリット
身体の中をめぐる間質液や血液、リンパ液、髄液が滞ると新陳代謝が悪くなり、酸素や栄養が十分に活用できなくなるだけでなく、老廃物が身体のあちこちに残っている状態になってしまいます。
体液の循環には、日常的な運動や入浴などでリラックスすることが効果的です。
入浴時には、全身の力を抜いて深呼吸をして、関節周りを中心に優しく自分で揉みほぐすことをおすすめします。ストレッチなどで身体を伸ばしたりほぐしたりすることも、循環を良くするために有効です。
滞っていた体液がスムーズに循環するようになると、血流が良くなりポカポカと身体が温まってきます。
老廃物が滞っていたことによる痛みやこりが和らぐ可能性があります。
滞っていた老廃物が流れ出すため、見た目や気持ちもスッキリし、お肌のツヤやハリが増すこともあります。
自分で体液の循環を促すのが難しいという方は、整体院の施術を受けるのも一つの方法です。
脳脊髄液の重要な役割とは?

体液の中でも重要なのが、脳から頚椎、胸椎、腰椎、仙骨までの神経の束を浸すように存在している脳脊髄液です。
脳脊髄液の性質と役割について解説します。
脳脊髄液は何からできているのか
脳脊髄液は、血液が体内でろ過されてできている無色透明な液体です。糖分やタンパク質などの栄養分をたくさん含んでいます。
脳脊髄液の役割
脳脊髄液の最も重要な役割は、脳と脊髄という重要な中枢神経を浮かべるようにして周りを満たし、様々な刺激や衝撃から保護することです。
脳脊髄液が衝撃を吸収して傷つくことを防いだり、刺激を過度に感じたりしないようにしています。
さらに脳脊髄液は、脳と脊髄のまわりを満たしながら、脳細胞や脊髄から出る老廃物を回収する役割も担っています。
つまり脳脊髄液は、脳や神経を守りながら新陳代謝を助ける働きをしているのです。
脳脊髄液と自律神経の関係
脳脊髄液の流れが悪くなると、脳や脊髄神経の新陳代謝も悪くなり、脳脊髄液によって圧迫されやすくなるので、交感神経と副交感神経からなる自律神経系に影響が出る場合があります。
うまくリラックスして体調を整えることができなくなったり、体温調整や消化液の調整もうまくいかなくなったりするのです。
免疫系にも影響するので、風邪をひきやすくなってしまうこともあります。
脳脊髄液が滞ると、自律神経が乱れ、以下のような不調を招いてしまうことがあります。
- 常に緊張し、力を抜くことができない
- なかなか寝付けない、夜中に目覚めて眠れなくなる
- 疲れが取れずいつもだるい
- 食欲が出ない、胃もたれや吐き気が起こる
- 便秘や下痢になる
- 頭痛やめまい、肩こりがひどい
- 身体が冷えて辛い
- すぐに風邪をひく
特に、自律神経が乱れやすい季節の変わり目などには注意が必要です。
横浜で個室の整体院に通うなら新しい施術を行うFluxus Locusへ
整体院でも重視しているのが、体液の循環を良くすることです。
体液は体重の60%を占めており、そのうちの2/3が細胞内液で、残りの1/3は間質液や血液、リンパ液、脳脊髄液などの細胞外液です。
細胞外液は身体を循環しながら栄養や酸素を運んだり、老廃物を回収したりという新陳代謝に関わっており、自然治癒力と密接な繋がりがあります。
脳脊髄液は、脳や脊髄神経を保護すると共に、新陳代謝にも密接に関わっているのです。
Fluxus Locusでは、個室で身体全体の流れを整える施術を行っております。
新しい次世代型の施術をご提案しますので、気になる不調が続いている方はお気軽にご相談ください。
Fluxus Locusがご紹介する整体に関するお役立ち情報
- 【横浜の整体・個室】整体に通うおすすめの頻度とメリットは?
- 【横浜】整体の種類と服装は?マタニティ整体・スポーツ整体など
- 【横浜の整体】立ち仕事の身体への影響は?有名・人気以外の整体院の選び方
- 【横浜の整体】産後の不調と骨盤が歪む原因 60分メニューも人気!
- 【桜木町の整体・駅近】腰痛の原因とおすすめの腰痛対策
- 【桜木町の整体】肩こりの原因とセルフチェック方法 マタニティも個室で対応!
- 【桜木町の整体】有名なスポーツ障害とオーバーユースの原因
- 【桜木町の整体】ストレートネックの原因と症状 30分メニューも人気!
- 【横浜の整体院】顔が大きく見える原因とおすすめの対策!隠れ家のような個室が魅力
- 【横浜の整体院】人気のヒーリングとは?自律神経と身体の関係
- 【横浜の整体院】頭蓋骨の調整と頭蓋骨矯正のメリット 産後ケアやオステオパシーも対応
- 【横浜の整体院】体液・脳脊髄液の役割とは?個室で新しい施術を提案!
- 【桜木町の整体院】ストレートネックの簡単チェックと対処法!近くの整体院へ相談がおすすめ
- 【桜木町の整体院】慢性化の原因と肩こりを放置するリスク 人気のヒーリングに対応
- 【桜木町の整体院】頭蓋骨の歪みの原因とチェック方法 オステオパシーや産後ケアも対応!
- 【桜木町の整体院】顔の歪みの原因と歪みの種類 個室完備で新しい施術を提供!
体液の循環を整える施術のことなら横浜の整体院Fluxus Locusへ
会社名 | Fluxus Locus |
---|---|
営業時間 | 9:30 – 20:00 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町6丁目86 Opa Rivage 705 |
TEL | セラピスト:行之内真人 070-8351-6230 |
アクセス |
東急東横線・みなとみらい線からの道のり JR線・横浜市営地下鉄からの道のり |
URL | https://fluxus-locus.link/ |